メイプルリーフ金貨は今売るべき?金の価格推移で見る答え

メイプルリーフ金貨は今売るべき?金の価格推移で見る答え
メイプルリーフ金貨の価格推移は近年大きく上昇しており、資産として保有する方だけでなく、売却を検討する人も増えています。 売却のタイミングには、金相場の動向を知ることがポイントです。 今回は、金相場を含めたメイプルリーフ金貨の今後の価格推移や、高く売るためのポイントなどを解説します。
目次

メイプルリーフ金貨とはどんなコインか

メイプルリーフ金貨は、カナダ王室造幣局が発行する純度99.99%の金貨です。信頼性が高く、流通量が世界一といわれていることから、金を資産として保有する上で定番の選択肢になっています。

メイプルリーフ金貨の基本情報や種類ごとの特徴を見ていきましょう。

発行の歴史と基本情報

メイプルリーフ金貨は、1979年にカナダ王室造幣局から発行された金貨です。当時、南アフリカのクルーガーランド金貨に次ぐ世界的な流通を目指して登場し、現在では世界でもっとも流通量が多い金貨の一つに数えられています。

法定通貨として高い信頼性を持ち合わせることから、主に金の市場価格で取引されており、価値は金相場によって決まります。

種類とサイズ別の特徴

メイプルリーフ金貨は複数のサイズが発行されています。それぞれ重さや額面が異なるため、購入・売却の際には事前に確認しておきましょう。

サイズ重量(g)額面(CAD)直径(mm)
1オンス31.15030.0
1/2オンス15.552025.0
1/4オンス7.7751020.0
1/10オンス3.11516.0
1/20オンス1.555114.1

資産として持つ場合や投資の効率化を重視するなら、1オンス金貨が適しています。手頃な価格で分散購入したい場合は、1/4オンスといった少量タイプの金貨がおすすめです。

メイプルリーフ金貨はどこで買える?買い方と相場の目安

メイプルリーフ金貨は、全国の貴金属専門店やオンラインで購入できます。

ただし購入先によって価格や信頼性に差があるため、各購入先の特徴を把握しておきましょう。

店舗・オンラインそれぞれの特徴

購入先の店舗・オンラインでは、次のような違いがあります。

項目店舗オンライン
安心感実物を見て買える写真だけで判断
価格比較店ごとに回る必要がある自宅で比べられる
入手スピードその場で受け取れることが多い時間がかかる
費用手数料が少ないことが多い送料・手数料がかかることがある
偽物のリスク大手であればほぼ心配はない業者によってはリスクがある

いずれもメリット・デメリットがあるため、優先したいポイントに応じて選びましょう。

価格に影響するポイント

メイプルリーフ金貨の価格は、日々変動する金相場の影響を直接受けます。国際的な金の価格が上昇すれば、その分販売価格も高くなるため、購入のタイミングの見極めが重要です。

金貨の種類によってはプレミア価格として高値がつくケースがありますが、メイプルリーフ金貨は通常の相場で取引されることが一般的です。そのため、相場の動きを意識して、購入や売却のタイミングを図りましょう。

メイプルリーフ金貨の過去10年の価格推移といまの動向

この10年で金価格は大きく上昇し、メイプルリーフ金貨の価格推移にも大きな影響を与えてきました。

特に近年は、インフレや世界情勢の不安定化を背景に高値が続いており、金の「売り」「買い」の判断については、投資家に限らず多くの人が注目しています。

10年間の価格推移を振り返る

2014年当時、金の平均価格は1gあたり約4,300円前後でした。そこからじわじわと上昇を続け、2024年には1gあたり11,700円を超える水準にまで到達。

2025年も高値を維持しており、価格は上昇し続けています。金の価格は一見穏やかに見えても、10年単位で見ると大きく変動しており、資産価値の変化を感じ取れるよい指標となります。

金相場が動く要因

金相場は、さまざまな要因が複雑に絡み合うことで変動します。例えば、株式市場の下落や金融不安が起きると、安全資産として金を選ぶ動きが強まり、価格は上昇傾向に。

一方で、景気回復や株高が進行するときは、株や不動産に資金が流れるため、金は売られやすくなります。

金相場は「不安が強いときに買われ、安心感が広がると売られやすい」という特徴を持っています。

グラフで見る現在の水準

最高価格(円/g)最低価格(円/g)平均価格(円/g)
20207,0635,2146,122
20216,8975,9306,402
20228,1546,6807,649
20239,9357,9098,834
202413,7849,47211,718

出典:年次金価格推移|田中金属

2020年から2024年にかけて、金価格は大きく上昇しています。特に2023年以降は、ウクライナ情勢や中東の不安定化などを背景に、安全資産としての金の需要が急増。

さらに、米国の利下げや円安の影響も重なり、国内の参考小売価格は2024年に1gあたり11,000円を超える水準まで高騰する結果となりました。

今後の金価格はどうなる?専門家が見る見通し

今後のメイプルリーフ金貨の価格推移は、長期的な上昇傾向が続くと考える専門家が多い一方で、為替や経済の影響によって短期的に下がる可能性もあります。

今後の価格を左右する「上昇要因」と「下落リスク」の要因をそれぞれ考えてみましょう。

上昇が期待される要因

金相場上昇の代表的な要因は、中央銀行による買い増しです。特に新興国を中心に、ドル資産への依存を減らす動きが進んでおり、金の保有を増やす傾向が顕著になっています。

さらに、インフレの継続やウクライナ・中東・台湾といった地政学リスクも金への「安全資産」としての需要を押し上げるポイントになります。

今後はドル安の継続・アメリカの金利引き下げの見通しもあり、金の中長期的な価格上昇を後押しする材料になると考えられています。

下落リスクと懸念点

金相場下落のリスクの一つが、米国の金融政策です。想定以上に利上げが再開されるような展開になれば、「金は利息を生まない資産」として敬遠され、金価格が下がる可能性があります。

また株価が下がっているときは、投資資金が株に向かい、金から離れる傾向も。

さらにドルが強くなると円建ての金価格は下がりやすくなります。経済の回復・国際情勢の落ち着きも金相場下落につながるため、金から一時的に離れる動きが見られるでしょう。

売り時の見極め方|メイプルリーフ金貨は“いつ”売るべきか

金貨を売るタイミングは、金相場や為替の動きだけでなく、自分の資産運用の目的とも深く関わっています。

外的な要因と合わせて、個人の状況も踏まえて判断していきましょう。

売り時を判断する3つの視点

金貨を売るタイミングを判断する際は、以下の3つの視点が参考になります。

  1. 相場がピークに近いかどうか:
    金価格が過去と比べて十分に上昇していれば、売却を確定する判断材料になる

  2. 為替レートの動き:
    円安が進んでいるときは、金の円建て価格が上がりやすく、売却に有利なタイミングといえる

  3. 目標利益を達成しているか:
    あらかじめ決めていた利益が出ていれば、一度売却を検討するのも有効

このように、3つのポイントをもとに、自分にとっての「売り時」を見極めることが大切です。

為替相場も意識する理由

金価格は世界共通でドル建てですが、日本で売買する際には円での価格が重要です。

円安が進んでいる局面では、ドル建ての金価格が変わらなくても、円建てでは価格が上がる傾向があります。そのため、同じ金貨でも「円安のときに売る」ことで、より高い価格で現金化が行えます。

為替の影響は意外と見落としやすいポイントですが、売るときに得られる金額に関わってくるため必ず注視しましょう。

売却を急ぐケースとは

金投資に多額の資金を投入している場合、すべての売却が計画どおりとはいかないかもしれません。急な出費が重なったときは、メイプルリーフ金貨の現金化を早める必要が出てくるでしょう。

また、金相場が大きく下がる兆しが見えたときも、できるだけ早めの判断が重要です。例えばアメリカが突然利上げに踏み切った場合などは、金相場が一気に下がる可能性があります。

このような場面では、「待ち」を徹底するよりも即断即決が損失を防げるケースもあるため、過去の金相場の動向を読み解き、タイミングを見極めることが不可欠です。

メイプルリーフ金貨を高く売るポイント

メイプルリーフ金貨は価格推移を見極めた売却のほか、高く売るポイントがあります。

付属品や証明書をそろえる

メイプルリーフ金貨を売るときは、購入時のケースや保証書があると「真正品」であることが証明され、査定で有利になります。

付属品の存在は査定員による真贋に確実性を持たせ、買取価格アップにつなげられる大切なアイテムです。

保存状態のよさが重要

メイプルリーフ金貨は純度99.99%の金貨であり、非常にデリケートです。

買取価格は保管状態にも影響するため、素手で触らず、布や手袋を使って扱いましょう。また、高温多湿を避けて保管することで、変色やキズを防げます。

複数の業者で比較する

メイプルリーフ金貨の最終的な買取価格は、手数料によって買取店ごとに異なります。

そのため、1社だけで決めず、複数の見積もりを取って比較・検討を行い、より高く売れる売却先を見つけましょう。「売り時」を見逃さないためにも、事前にある程度の売却先を絞っておくこともおすすめです。

査定前に相場を調べる

メイプルリーフ金貨の売却前には、田中貴金属などの価格をチェックしておきましょう。

長期的には上昇傾向の金相場ですが、短期的には上昇・下落を繰り返しています。事前に価格推移を把握しておくことで、より納得のいく価格で手放せるようになります。

まとめ

メイプルリーフ金貨の価格推移は、金相場の動きに大きく左右されます。現在は上昇傾向にある一方で、相場は日々変動し、短期的には大きく下落するリスクも考えられます。

そのため、「いまが売り時かもしれない」と感じたときは、早めに査定を受けて、現時点での価値を把握しておきましょう。

売却先には、メイプルリーフ金貨を含めた各種金貨の買取実績が豊富なシグマへお任せください。無料で査定をお試しいただけるため、相場の確認だけでもお気軽にご相談いただけます。

記事監修

ブランド買取専門店Sigma
ブランド買取専門店Sigma
バッグ・時計・貴金属・ジュエリー・アパレルの高価買取専門店。 銀座・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・福岡・札幌に店舗を構えています。 世界各国により高く売れる販売網をもち、買取業者様からも大量に買取。 お客様に心からご満足頂けるサービスを提供し、ブランドに精通したプロの鑑定士がどこよりも高価買取を実現しております。

買取・査定の無料相談はこちらから

その他買取・査定の相談方法

記事一覧へ戻る

カテゴリ一覧

関連する記事

タグ一覧

#高級時計ブランド #高価買取 #銀貨買取 #銀貨 #金購入 #金買取 #金貨 #金見分け方 #金歯買取 #金売却 #金保管方法 #金価格・相場 #金価格 #金メッキ買取 #金メッキ #金お手入れ #金 保管方法 #金 #贈与税 #購入先 #買取価格 #記念硬貨換金 #記念硬貨 #見分け方 #芸能人 #腕時計買取 #腕時計投資 #翡翠買取 #翡翠見分け方 #翡翠 #純金積立 #税金 #真珠買取 #相続税 #時計買取 #指輪買取 #延べ棒 #小判 #宝石買取 #天皇陛下御即位記念金貨買取 #天皇陛下御即位記念金貨 買取 #天皇陛下御即位記念金貨 #刻印 #切手 #ヴァンクリーフ&アーペル #ヴァン クリーフ&アーペル #ヴァシュロン・コンスタンタン #ロードライトガーネット #ロレックス買取 #ロレックス #ルビー #ルイ・ヴィトン買取 #ルイ・ヴィトン #ランゲ&ゾーネ #メイプルリーフ金貨買取 #メイプルリーフ金貨 #メイプルリーフ買取 #メイプルリーフ #マトラッセ買取 #マトラッセ #ホワイトゴールド買取 #ホワイトゴールド価値 #ホワイトゴールド #プラチナ買取 #プラチナ価格 #プラチナ #ブレゲ #ブランド買取 #ブランド時計買取 #ブランド時計 #ブランド品買取 #ブランドバッグ買取 #ブシュロン買取 #ブシュロン値上げ #ブシュロン #ピンクゴールド #パテック・フィリップ #パテックフィリップ #バーキン #バッグ買取 #ディトナ #ティファニー #ダイヤ買取相場 #ダイヤ価値 #ダイヤモンド買取 #ダイヤモンド見分け方 #ダイヤモンド #ダイヤ #ジュエリー買取 #ジュエリーブランド #ジュエリー #シャネル買取 #シャネル #サブマリーナ #サファイア買取 #サファイア値段 #グランドセイコー #クォーツ時計 #カルティエ #オーデマ・ピゲ #オーデマ・ぴげ #オメガ #エルメス #エメラルド買取 #エメラルド相場 #ウォーターオパール #インゴット #イエローゴールド買取 #イエローゴールド #お酒 #お手入れ方法 #お手入れ #♯24(24金) #TASAKI #K24(24金) #K18(18金) #K10(10金) #IWC #GINZA TANAKA #18金ネックレス買取 

「シグマ」が選ばれる理由

  • 理由1、他社圧倒の高価買取価格

    国内外の流通ルート、徹底したコスト削減、市場調査の徹底、最新データの活用により他社よりも高額で買取可能です。
    他店の方が高額の場合は、お気軽に交渉・相談を下さいませ。

  • 理由2、安心の完全無料

    送料・出張料・査定料・キャンセル料・振込手数料・返送料など料金は一切かかりません
    当店の全サービスは完全無料でご利用頂けます。

  • 理由3、即査定即日現金でお支払い

    当日予約可能で査定は即日
    1000万円以上の買取でも即現金お支払い可能(お振込みにも対応しております)

  • 理由4、3つから選べる査定・買取方法

    査定方法は電話、LINE、メール査定とスピード査定が可能です。
    店頭買取・出張買取・宅配買取とお客様のご都合に合わせてお選び頂けます。 店頭買取は、プライバシーに配慮した個室査定ブースをご用意、出張・宅配買取は全国どこでも対応可能です。

  • 理由5、多数の取扱品目と取扱ブランド数

    バッグ・時計・金・プラチナ・貴金属・宝石・ダイヤモンド・ジュエリー・アパレル等をメイン商品としその他多数の取扱品目と海外~国内、有名、無名ブランドに関わらず幅広く取扱しております。
    希少で相場が少ないお品物や他社では買取NGなブランドでも買取可能です。

  • 理由6、多数の高額買取実績

    年間取扱実績300億円!他社ではお値段の出せないような高額商品の買取実績多数御座います
    1000万円超えの高額品買取実績も多数。

  • 理由7、全店舗駅徒歩圏内

    全店駅から徒歩圏内の好立地に出店しております。
    ショッピングやお食事のついで、お仕事帰りにもご来店頂けます。

  • 理由8、経験豊富な鑑定士が多数在籍

    鑑定士歴10年以上、専門知識を備え、資格保有の鑑定士も多数在籍。
    お客様のお品物は鑑定経験豊富で実績を持つ鑑定士が対応させて頂きます。

こんな状態でも買取OK

新しいシグマ基準、古い物・傷物も高く査定いたします。

傷のついてしまったお品物や古くなったお品物も、
世界基準のシグマならコスト削減を徹底し高額買取りを可能としています。
「本当にこれ、売れるかな?……」とあきらめる前に、ぜひ一度ご相談ください。

  • バッグの角スレ
  • 持ち手破損
  • バッグのカビ
  • チェーン切れ
  • 主石無し
  • 破損した物
  • 破損した時計
  • 動いてない時計
  • 使用による汚れ

シグマのスタイル別買取方法