【エメラルド】1カラットの値段相場は?

【エメラルド】1カラットの値段相場は?
エメラルドは、その美しい緑色で古来より人々を魅了してきた宝石です。しかしいざ買取や購入を検討すると、「1カラットでいくらくらいするの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 エメラルドの値段は、色・透明度・大きさ・産地などによって大きく変動します。また、天然か合成かといったポイントも価格を左右する重要な要素です。 今回は、1カラットから5カラットまでの買取価格相場表や、エメラルドの価値を決める7つのポイントについて詳しくご紹介します。
目次

エメラルド1カラットの値段相場はどれくらい?

エメラルドの値段は、品質によって大きく変動します。1カラットでも数万円から数十万円と幅広く、最高品質のものは100万円を超えることもあります。

下表は色と透明度で分類したランク別の買取価格相場表です。実際の価格は市場の動向や業者によって異なりますが、おおまかな相場感をつかむ参考にしてみてください。

▼エメラルドの買取価格相場表

カラットSABC
1カラット15~22万円12~13万円8~9万円1.1~5.5万円
2カラット40~48万円25万円18~19万円2.8~11万円
3カラット63~80万円35~36万円25~27万円6.3~16万円
5カラット140~210万円53~70万円50~52万円21~22万円

▼ランク別の特徴

ランク透明度
S鮮やかで深い緑内包物ほぼなし
A濃く鮮やかな緑小さな内包物あり
B標準的な緑内包物やや多め
C淡いまたは暗めの緑内包物が多く不透明

エメラルドの買取値段を決めるポイントとは?

エメラルドの値段は、主に次の7つのポイントによって決定されます。

1.色の濃さ・輝き

2.透明度と内包物

3.カット(形状)と研磨技術

4.カラット(重量)

5.産地による価格差

6.天然と合成の違い

7.処理の有無

色の濃さ・輝き

エメラルドの値段を決めるもっとも重要なポイントは「色」です。理想的なエメラルドの色は、暗すぎず明るすぎない、鮮やかで深みのある緑色とされており、黄色みや青みが強すぎると評価が下がる傾向があります。

▼高評価を受ける色の特徴

●純粋な緑色~わずかに青みがかった緑色

●適度な濃さ(濃すぎず薄すぎない)

●石全体に均一な色の分布

●内部から輝くような「テリ」がある

最高級のエメラルドは「エメラルドグリーン」と形容される、まさに理想的な緑色を持っており、買取価格も高額になります。

透明度と内包物

エメラルドは「庭園(ジャルダン)」と呼ばれるほど内包物が多い宝石です。そのため、完全に透明なエメラルドは非常に希少とされています。

一方で少量の内包物は許容されており、ルーペで見て初めて分かる程度の微細な内包物であれば、価値への影響はほとんどありません。しかし、肉眼で確認できる大きなヒビや濁りがある場合は、大幅な減額が考えられます。

同じ1カラットでも、透明度の違いで大きな価格差が生じることもあり、内包物が石全体の美しさにどれだけ影響するかが特に重要視されます。

カット(形状)と研磨技術

エメラルドには特徴的な「エメラルドカット」という長方形のステップカットがよく用いられます。このカットは、エメラルド特有の色をもっとも美しく見せるために開発されました。

エメラルドカットに次いで高く評価されるカットは、マーキスカットとオーバルカット。

優れたカット技術により、エメラルドの美しさは最大限に引き出されます。対称性が高く、研磨が丁寧な石ほど高評価を受けるでしょう。

カラット(重量)

宝石の世界では、カラット(重量)数が大きいほど、希少価値が高まります。ただし、単純に「大きければ高い」というわけではありません。色や透明度が劣る5カラットの石より、最高品質の1カラットのほうが高値になることもあります。

1カラットでも最高品質なら高値がつき、大粒でも品質が低ければ価格は伸び悩んでしまうでしょう。

しかし、高品質な石同士を比較すると、カラット数が倍になれば値段は2倍以上に跳ね上がることが一般的です。特に3カラットを超える高品質なエメラルドは産出量が限られるため、サイズに見合った評価が期待できるでしょう。

産地による価格差

エメラルドの産地は価格に大きく影響します。世界のエメラルド産出量の約50%を占めるコロンビアは、最高品質のエメラルドを産出することで有名です。

▼主要産地の特徴

●コロンビア産:深い緑色、宝石内部に「液体・気泡・小さな結晶」が閉じ込められた“三相インクルージョン”が特徴でもっとも高評価を受ける

●ザンビア産:やや青みがかった濃い緑色、透明度が高い

●ブラジル産:淡い緑色が多い、大粒の産出もある

●ジンバブエ産:小粒だが高品質なものが産出される

産地が鑑別書で証明されている場合、特にコロンビア産はプレミアム価格がつくことがあります。ただし、産地よりも石そのものの品質が優先されるため、高額な買取を実現する一つの要素であることを理解しておきましょう。

天然と合成の違い

天然と合成のエメラルドでは、市場価値に驚くほどの差が生じます。合成は研究所で人工的に作られたもので、見た目は美しくても希少性がないため、価値は大幅に低くなります。

一方で天然のエメラルドは、数千万年という長い年月をかけて地球が生み出した産物です。その希少性から合成のエメラルドの10倍以上の価格になることも珍しくありません。

鑑定書があれば天然か合成かを確実に判別できますが、プロの鑑定士であればルーペや専門機器を使って内包物の特徴などから見分けられます。

処理の有無

市場に流通するエメラルドの多くは、なんらかの含浸処理が施されています。もっとも一般的なのはオイル含浸で、石の亀裂にオイルを染み込ませて透明度を高めています。

この程度の処理は業界標準として認められており、価格への影響は限定的です。一方で未処理のエメラルドは極めて少なく、同等の品質を持つ処理済み石と比べて数倍の価格になることもあります。

また過度な樹脂含浸や着色処理が施されている場合は、さらに大幅な減額が予想されるため、鑑定書で処理の程度を確認することが大切です。

まとめ

エメラルドの価値は、色・透明度・カット・カラット・産地・天然性・処理の有無という7つの要素で決まります。査定時は鑑別書や付属品をそろえることで、より正確な評価が期待できるでしょう。

「自宅からエメラルドのようなジュエリーが見つかった」「ずっと昔にもらったエメラルドの現在の価値を知りたい」という方は、エメラルドの買取実績を豊富に持つシグマにぜひご相談ください。鑑定書がなくても、プロの鑑定士が真贋から価値まで丁寧に鑑定し、エメラルドが持つ適正な価値をお伝えします。

記事監修

ブランド買取専門店Sigma
ブランド買取専門店Sigma
バッグ・時計・貴金属・ジュエリー・アパレルの高価買取専門店。 銀座・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・福岡・札幌に店舗を構えています。 世界各国により高く売れる販売網をもち、買取業者様からも大量に買取。 お客様に心からご満足頂けるサービスを提供し、ブランドに精通したプロの鑑定士がどこよりも高価買取を実現しております。

買取・査定の無料相談はこちらから

その他買取・査定の相談方法

記事一覧へ戻る

カテゴリ一覧

関連する記事

タグ一覧

#高級時計ブランド #高価買取 #銀貨買取 #銀貨 #金購入 #金買取 #金貨 #金見分け方 #金歯買取 #金売却 #金保管方法 #金価格・相場 #金価格 #金メッキ買取 #金メッキ #金お手入れ #金 保管方法 #金 #贈与税 #購入先 #買取価格 #記念硬貨換金 #記念硬貨 #見分け方 #芸能人 #腕時計買取 #腕時計投資 #翡翠買取 #翡翠見分け方 #翡翠 #純金積立 #税金 #真珠買取 #相続税 #時計買取 #指輪買取 #延べ棒 #小判 #宝石買取 #天皇陛下御即位記念金貨買取 #天皇陛下御即位記念金貨 買取 #天皇陛下御即位記念金貨 #刻印 #切手 #ヴァンクリーフ&アーペル #ヴァン クリーフ&アーペル #ヴァシュロン・コンスタンタン #ロードライトガーネット #ロレックス買取 #ロレックス #ルビー #ルイ・ヴィトン買取 #ルイ・ヴィトン #ランゲ&ゾーネ #メイプルリーフ金貨買取 #メイプルリーフ金貨 #メイプルリーフ買取 #メイプルリーフ #マトラッセ買取 #マトラッセ #ホワイトゴールド買取 #ホワイトゴールド価値 #ホワイトゴールド #プラチナ買取 #プラチナ価格 #プラチナ #ブレゲ #ブランド買取 #ブランド時計買取 #ブランド時計 #ブランド品買取 #ブランドバッグ買取 #ブシュロン買取 #ブシュロン値上げ #ブシュロン #ピンクゴールド #パテック・フィリップ #パテックフィリップ #バーキン #バッグ買取 #ディトナ #ティファニー #ダイヤ買取相場 #ダイヤ価値 #ダイヤモンド買取 #ダイヤモンド見分け方 #ダイヤモンド #ダイヤ #ジュエリー買取 #ジュエリーブランド #ジュエリー #シャネル買取 #シャネル #サブマリーナ #サファイア買取 #サファイア値段 #グランドセイコー #クォーツ時計 #カルティエ #オーデマ・ピゲ #オーデマ・ぴげ #オメガ #エルメス #エメラルド買取 #エメラルド相場 #ウォーターオパール #インゴット #イエローゴールド買取 #イエローゴールド #お酒 #お手入れ方法 #お手入れ #♯24(24金) #TASAKI #K24(24金) #K18(18金) #K10(10金) #IWC #GINZA TANAKA #18金ネックレス買取 

「シグマ」が選ばれる理由

  • 理由1、他社圧倒の高価買取価格

    国内外の流通ルート、徹底したコスト削減、市場調査の徹底、最新データの活用により他社よりも高額で買取可能です。
    他店の方が高額の場合は、お気軽に交渉・相談を下さいませ。

  • 理由2、安心の完全無料

    送料・出張料・査定料・キャンセル料・振込手数料・返送料など料金は一切かかりません
    当店の全サービスは完全無料でご利用頂けます。

  • 理由3、即査定即日現金でお支払い

    当日予約可能で査定は即日
    1000万円以上の買取でも即現金お支払い可能(お振込みにも対応しております)

  • 理由4、3つから選べる査定・買取方法

    査定方法は電話、LINE、メール査定とスピード査定が可能です。
    店頭買取・出張買取・宅配買取とお客様のご都合に合わせてお選び頂けます。 店頭買取は、プライバシーに配慮した個室査定ブースをご用意、出張・宅配買取は全国どこでも対応可能です。

  • 理由5、多数の取扱品目と取扱ブランド数

    バッグ・時計・金・プラチナ・貴金属・宝石・ダイヤモンド・ジュエリー・アパレル等をメイン商品としその他多数の取扱品目と海外~国内、有名、無名ブランドに関わらず幅広く取扱しております。
    希少で相場が少ないお品物や他社では買取NGなブランドでも買取可能です。

  • 理由6、多数の高額買取実績

    年間取扱実績300億円!他社ではお値段の出せないような高額商品の買取実績多数御座います
    1000万円超えの高額品買取実績も多数。

  • 理由7、全店舗駅徒歩圏内

    全店駅から徒歩圏内の好立地に出店しております。
    ショッピングやお食事のついで、お仕事帰りにもご来店頂けます。

  • 理由8、経験豊富な鑑定士が多数在籍

    鑑定士歴10年以上、専門知識を備え、資格保有の鑑定士も多数在籍。
    お客様のお品物は鑑定経験豊富で実績を持つ鑑定士が対応させて頂きます。

こんな状態でも買取OK

新しいシグマ基準、古い物・傷物も高く査定いたします。

傷のついてしまったお品物や古くなったお品物も、
世界基準のシグマならコスト削減を徹底し高額買取りを可能としています。
「本当にこれ、売れるかな?……」とあきらめる前に、ぜひ一度ご相談ください。

  • バッグの角スレ
  • 持ち手破損
  • バッグのカビ
  • チェーン切れ
  • 主石無し
  • 破損した物
  • 破損した時計
  • 動いてない時計
  • 使用による汚れ

シグマのスタイル別買取方法