【2025年】金価格は今後どうなるのか?これからの見通しと売却判断のヒント

【2025年】金価格は今後どうなるのか?これからの見通しと売却判断のヒント
金の価格は2025年に入り過去最高水準を記録しており、「これから先の価格はどうなるのか」「売るならいつがいいのか」と悩む方は少なくありません。 金相場を見極め、納得のいくタイミングで金を現金化しましょう。 今回は、現在の金価格の最新情報や影響を与える要因、さらに今後の見通しと売却のポイントまで分かりやすく解説します。ぜひ資産運用や売却の判断材料にしてみてください。
目次

【2025年】金相場は過去最高値を更新し続けている

金価格は2025年7月も高値で推移しており、史上最高値を塗り替えています。

過去10年の推移や現在の金相場を改めて振り返ってみましょう。

過去10年の推移で見ると、金は安定して値上がりしている

10年間の推移を振り返ると、金の価格がいかに堅調に推移してきたかが分かります。例えば、2015年6月の平均金価格は1gあたり約4,700円でしたが、2020年には約6,000円を突破し、2025年にはついに1.5万円を超える水準となりました。

年月月の平均金価格/1g
2015年6月約4,700円
2020年6月約6,000円
2025年6月約15,600円

この背景には、世界経済の不安定化や通貨の価値の低下を恐れる投資家の心理があり、金が長期的に「安全資産」として選ばれてきたことが理由です。金の安定した値上がりは、過去の歴史を見ても納得できる動きといえるでしょう。

2025年6月には過去最高の17,678円を記録

2025年6月には、金の店頭価格がついに1g=17,678円という過去最高値を記録しました。

投資家の間では資産の一部を金に振り分ける動きも強まっており、金の資産性がますます注目されています。こうした状況から、買取市場でも金を売却する動きが活発になっており、今が売り時だと考える人も増えています。

金価格を押し上げるさまざまな要因とは?

金が高値を維持するのは、アクセサリー用品や工業用品の需要だけではありません。世界経済の動向や、政策の変化などが複雑に絡み合い、金の価格に影響を及ぼしています。

金投資を始めるなら、このような世界的な背景も理解しておくことが欠かせません。

1. 地政学リスクが強まると、金に資金が集まりやすい

世界各地で起こる地政学的リスクは、金相場に大きく影響します。最近ではウクライナ侵攻・中東紛争・米中対立などが報じられるたびに、投資家による金の買い増しが行われました。

こうしたさまざまな「不安」が世界に広がるほど、金が選ばれる傾向は強まります。金は世界共通で価値が認められており、情勢が不安定になると「安全資産」として一層の注目を浴びるようになります。

2. 円安とドル安が、円建て金価格を押し上げている

金は国際的にドル建てで取引されますが、日本国内では円で売買されるため、円安が進むと金の価格は高騰しやすい傾向があります。

例えば、同じ金価格が1オンス=2,000ドルだったとしても、為替レートによって円建ての金価格は大きく異なります。以下は、為替レートの違いによって円建ての金価格がどのくらい変わるかを示した例です。

  • 為替レートが1ドル=100円なら約20万円
  • 為替レートが1ドル=150円なら約30万円

円安の進行により円建ての金価格はさらに上昇するため、売却のタイミングを考える上で為替の動きは非常に重要です。常に最新の相場情報をチェックして、売り時を見逃さないようにしましょう。

3. 世界的な金融緩和と低金利が金への投資を後押し

世界各国で低金利が続く現在、銀行にお金を預けてもほとんど利息はつきません。資産を守りたい人々は、価値が下がりにくい金へ資金を移す傾向が強まっています。

こうした状況は、高水準の金価格を維持している強い要因の一つです。また、通貨の信頼が揺らぐ局面でも安定した資産とされており、資産を守る手段としても心強い選択肢になっています。

4.中央銀行の大量購入により金価格が安定している

中央銀行の昨今の動向では、外貨準備として金を保有する傾向が強まっています。特に米ドル離れが進む中で投資家による金の買い増しが続き、金価格の安定を支えています。

中央銀行の具体的な動きについて、次のポイントを押さえておきましょう。

  • 年間1,000トン以上の金を購入する年もある
  • 金はお金の価値が下がるときの備えになり、通貨の信用リスクに対する保険になる

中央銀行のこうした動きは、金相場に大きな安定感をもたらし、相場を支える役割を果たしています。

米国政治が今後の金価格に与える影響

2025年、トランプ氏が再び米大統領に就任しました。過去にもトランプ氏の政策や発言は世界経済に大きな影響を与えてきただけに、今回も金相場への影響が注目されています。

トランプ政権が金価格に与える今後の影響を見ていきましょう。

トランプ政権再登場で経済の先行きに不安が広がる

トランプ政権は相互関税や移民規制など、市場にインパクトを与える政策を推進しています。こうした政策の動きは、物価上昇や景気減退への心配を生み、投資家の不安を強める可能性があるでしょう。

具体的には次のような懸念点が挙げられます。

  • 貿易摩擦が再燃すれば世界経済にブレーキがかかる
  • 労働力不足が深刻化し物価が上昇する可能性もある

このような背景からも金の安定した価値に注目が集まりやすくなっています。

ドルや株への不安から金に資金が流れやすくなる

政治が不安定になると、ドルや株式への投資を避ける動きが強まり、代わりに金が資産の逃避先として選ばれることが多くなります。

特にドル安や株安の際には金が買われやすく、国際的な不安材料が報道されると、金への投資がさらに加速します。

金は政治や経済の不安が高まるほど信頼度が増す資産であるため、売却のタイミングを見極めるには、米国の動向を見守る必要があるでしょう。

金価格は今後どうなる?長期では上昇傾向・短期では急落リスクにも注意

金は長期的に安定した資産として知られていますが、短期では相場の変動が激しくなることもあります。

投資を検討する際には、どちらの視点も押さえておきましょう。

【長期】金の供給は限りがある

金は無限の資源ではなく、どこかで採掘量が頭打ちになる有限の資源です。世界中で鉱山が開発されていますが、新たに大規模な鉱脈が見つかるケースは少なくなっています。

ほかにも、以下のような理由から新たな採掘が難しくなっています。

  • 地中深くの鉱脈は採掘にかかるコストが高い
  • 環境規制の強化で採掘が難しくなる

金は限られた資源である以上、長期的には希少性が高まりやすく、金価格を押し上げる要因となります。特に新興国の経済成長で需要が伸び続ける中、供給の限界はますます意識されるでしょう。

【短期】市場の動き次第で短期的に価格が下落する可能性も

金価格は、短期的に見ると非常に変動しやすい資産でもあります。ニュースやわずかな為替の動きで急落することも珍しくありません。

短期的には、米国の利上げ発表があると金が売られやすくなり、ドル高が進むと円建ての金価格が下がりやすくなります。さらに、景気回復のムードが強まると、投資家が株へ資金を戻す動きが出やすいのも特徴です。

しかし、逆に「国際的な不安材料が報道されると金が買われやすい」という現象も続いています。地政学リスクや大規模な金融危機が報じられると、金への資金流入が急増することが多いのです。

短期の金相場は「安全資産」として買われるときと、利益を確定させるために売られるときが交互にあります。売却を検討するなら、為替相場や国際ニュースに常にアンテナを張っておくことが欠かせません。

金価格の今後を考えるなら、売却も選択肢に

金価格は2025年6月に最高値を記録し、近年でも例のない高値水準を推移しています。

長期的に上昇が続く可能性はありますが、短期的な下落のリスクを考えると、今の水準で売却を検討するのも選択肢の一つです。

歴史的な高値|いま売る判断も正解

現在の金価格は過去最高値に迫る水準にあり、売却を検討するには非常によいタイミングといえます。

多くの投資家は「もう少し待てばさらに上がるのでは」と期待を持ちますが、相場は必ずしもそのとおりに動くとは限りません。特に短期的には急騰・急落を繰り返す可能性もあり、売却のタイミングを逃すと後悔するケースも少なくありません。

金は換金性が高い資産なので、高値が続いている今のうちに一部でも現金化しておくという判断も賢明です。売却後に再度価格が下がったところで買い戻す方法もあるので、柔軟に考えてみましょう。

使っていない金製品があるなら、まずは査定を

もし自宅に使わなくなった金製品が眠っているなら、まずは無料査定を受けてみるのがおすすめです。投資用の地金やコインだけでなく、ジュエリーや古いアクセサリーにも意外な価値がつくことがあります。

査定のメリットは以下のとおりです。

  • 1点からでも査定可能で気軽に利用できる
  • 売るかどうかは査定後に決められる
  • 専門の査定士が現物をチェックし、適正価格を提示してくれる
  • 相場動向のアドバイスをもらえる場合もある

最近ではLINE査定やオンライン査定など、手軽に相談できるサービスも増えています。まずは「今いくらになるのか」を知っておくことで、急な売却の際にも慌てず対応できるでしょう。

まとめ

2025年の金相場は、これまでにないほどの高値をつけています。長期的には上昇傾向が続く可能性がある一方、短期的には為替や政治情勢により急落するリスクも無視できません。

「売るならいつか」と悩んでいる方は、高値が続いている今こそ、まずは無料査定で自分の金の価値を知るところから始めてみるのがおすすめです。未来の相場を完全に予測することはできませんが、情報を集めておくことで後悔の少ない判断ができるでしょう。

シグマでは金をはじめ、金製品・ジュエリーなども査定を無料で行っています。まずはLINEやメール、電話などご利用いただきやすい方法で現在の金の価値を把握してみてはいかがでしょうか。

記事監修

ブランド買取専門店Sigma
ブランド買取専門店Sigma
バッグ・時計・貴金属・ジュエリー・アパレルの高価買取専門店。 銀座・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・福岡・札幌に店舗を構えています。 世界各国により高く売れる販売網をもち、買取業者様からも大量に買取。 お客様に心からご満足頂けるサービスを提供し、ブランドに精通したプロの鑑定士がどこよりも高価買取を実現しております。

買取・査定の無料相談はこちらから

その他買取・査定の相談方法

記事一覧へ戻る

カテゴリ一覧

関連する記事

タグ一覧

#高級時計ブランド #高価買取 #銀貨買取 #銀貨 #金購入 #金買取 #金貨 #金見分け方 #金歯買取 #金売却 #金価格・相場 #金価格 #金メッキ #金 #贈与税 #購入先 #買取価格 #記念硬貨換金 #記念硬貨 #見分け方 #芸能人 #腕時計買取 #腕時計投資 #翡翠 #純金積立 #税金 #真珠買取 #相続税 #時計買取 #指輪買取 #延べ棒 #小判 #宝石買取 #天皇陛下御即位記念金貨買取 #天皇陛下御即位記念金貨 買取 #天皇陛下御即位記念金貨 #刻印 #切手 #ヴァンクリーフ&アーペル #ヴァシュロン・コンスタンタン #ロードライトガーネット #ロレックス買取 #ロレックス #ルビー #ルイ・ヴィトン #ランゲ&ゾーネ #ホワイトゴールド買取 #ホワイトゴールド価値 #ホワイトゴールド #プラチナ買取 #プラチナ価格 #プラチナ #ブレゲ #ブランド買取 #ブランド時計買取 #ブランド時計 #ブランドバッグ買取 #ピンクゴールド #パテック・フィリップ #パテックフィリップ #バーキン #ディトナ #ティファニー #ダイヤ買取相場 #ダイヤ価値 #ダイヤ #ジュエリー買取 #ジュエリー #サブマリーナ #グランドセイコー #クォーツ時計 #カルティエ #オーデマ・ピゲ #オーデマ・ぴげ #オメガ #エルメス #ウォーターオパール #インゴット #イエローゴールド買取 #イエローゴールド #お酒 #お手入れ方法 #お手入れ #♯24(24金) #K24(24金) #K18(18金) #K10(10金) #IWC #18金ネックレス買取 

「シグマ」が選ばれる理由

  • 理由1、他社圧倒の高価買取価格

    国内外の流通ルート、徹底したコスト削減、市場調査の徹底、最新データの活用により他社よりも高額で買取可能です。
    他店の方が高額の場合は、お気軽に交渉・相談を下さいませ。

  • 理由2、安心の完全無料

    送料・出張料・査定料・キャンセル料・振込手数料・返送料など料金は一切かかりません
    当店の全サービスは完全無料でご利用頂けます。

  • 理由3、即査定即日現金でお支払い

    当日予約可能で査定は即日
    1000万円以上の買取でも即現金お支払い可能(お振込みにも対応しております)

  • 理由4、3つから選べる査定・買取方法

    査定方法は電話、LINE、メール査定とスピード査定が可能です。
    店頭買取・出張買取・宅配買取とお客様のご都合に合わせてお選び頂けます。 店頭買取は、プライバシーに配慮した個室査定ブースをご用意、出張・宅配買取は全国どこでも対応可能です。

  • 理由5、多数の取扱品目と取扱ブランド数

    バッグ・時計・金・プラチナ・貴金属・宝石・ダイヤモンド・ジュエリー・アパレル等をメイン商品としその他多数の取扱品目と海外~国内、有名、無名ブランドに関わらず幅広く取扱しております。
    希少で相場が少ないお品物や他社では買取NGなブランドでも買取可能です。

  • 理由6、多数の高額買取実績

    年間取扱実績300億円!他社ではお値段の出せないような高額商品の買取実績多数御座います
    1000万円超えの高額品買取実績も多数。

  • 理由7、全店舗駅徒歩圏内

    全店駅から徒歩圏内の好立地に出店しております。
    ショッピングやお食事のついで、お仕事帰りにもご来店頂けます。

  • 理由8、経験豊富な鑑定士が多数在籍

    鑑定士歴10年以上、専門知識を備え、資格保有の鑑定士も多数在籍。
    お客様のお品物は鑑定経験豊富で実績を持つ鑑定士が対応させて頂きます。

こんな状態でも買取OK

新しいシグマ基準、古い物・傷物も高く査定いたします。

傷のついてしまったお品物や古くなったお品物も、
世界基準のシグマならコスト削減を徹底し高額買取りを可能としています。
「本当にこれ、売れるかな?……」とあきらめる前に、ぜひ一度ご相談ください。

  • バッグの角スレ
  • 持ち手破損
  • バッグのカビ
  • チェーン切れ
  • 主石無し
  • 破損した物
  • 破損した時計
  • 動いてない時計
  • 使用による汚れ

シグマのスタイル別買取方法