純金とは?特徴や「K」の意味、純度の調べ方や高く売る方法をご紹介

純金とは?特徴や「K」の意味、純度の調べ方や高く売る方法をご紹介
純金とはどのような貴金属なのでしょうか?この記事では、純金の特徴や魅力「24K」「K18」と表される「K」の意味を解説します。また、金の純度の調べ方や高く売る方法をご紹介します。 純金に関して興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次

純金とはどのような貴金属なのでしょうか?この記事では、純金の特徴や魅力「24K」「K18」と表される「K」の意味を解説します。また、金の純度の調べ方や高く売る方法をご紹介します。

純金に関して興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

純金とは?

純金(じゅんきん)とは、純度がもっとも高い金のことです。金の世界では純度を24分率で示すことが一般的で、24金は金の含有率が24分の24、つまり100%であることを表します。しかし厳密に言うと、純金のみで生成しても少量の不純物が混入してしまうため、純金の純度を99.9%と表す方が正しいです。

色味は濃いゴールドカラーで、キラキラとまばゆい輝きを感じられます。目を引くような強烈な色と光り方を楽しめるので、ジュエリーとしても人気が高いです。さらに、純金は金属アレルギーを起こしにくい貴金属であるため、金属アレルギーがある人は純金のアクセサリーを選ぶことをおすすめします。

24KやK24の「K」の意味や由来

金の純度はカラット(karat)という単位で表され、カラットの略称として頭文字の「K」を用います。そのため、24KやK24などさまざまな表記がされることがあるのです。例えば「純金」「24金」「24K」「K24」はすべて同じ意味です。また、延べ棒(インゴット)に刻印されている「999.9」「Au99.9」「FINE GOLD」も、同様に純金であることが示されています。

Kの位置に意味はある?

「24KやK24も純金と同じ意味である」と前述しましたが、それでは「K」の位置にはどういう意味があるのでしょうか?Kの位置は、金製品が製造された国によって表記が異なっていることが多いです。

「K18」「K24」のように数字の前にあるものは、貴金属業界で「マエK」と呼ばれ、日本国内で製造された製品に多く見られます。一方で「18K」「24K」のように数字の後ろにあるものは「アトK」と呼ばれ、ヨーロッパや東南アジアなど海外で製造された製品が多いです。

どちらも金製品であることを示していますが、稀に「アトK」の金製品の中には純金ではない粗悪なものが混ざっていることがあります。刻印が24Kであっても実際の金の含有量は99.9%ではないかもしれません。確実に純金の逸品を手に入れたいのであれば、日本製である「マエK」の金製品を購入することをおすすめします。

「カラット」と「24分率」の由来

ではなぜ、金の単位は「カラット」という名称で、純度には「24分率」という中途半端な数字が使われるようになったのでしょうか?由来は諸説ありますが、古代ギリシャのイナゴ豆説が有名です。

イナゴ豆は、乾燥させると1粒当たりの重さがほとんど均一になることから、古代ギリシャでは小さくて軽い宝石や金の重さを調べる際に分銅の代わりとして使われていました。金はイナゴ豆24個分の重さを基準として売買されていたことから、金の純度に24分率が採用されたようです。また、イナゴ豆はギリシャ語で「Karat(カラット)」と言うため、金の純度の単位になったとされています。

なお、ダイヤモンドをはじめとする宝石の重さを表すときも「カラット」を用いますが、つづりは「carat」です。全くの別物ですので、混同しないように注意しましょう。

純金の特徴や魅力

純金にはどのような特徴や魅力があるのでしょうか?純金ならではの代表的な特色を4つご紹介します。

価値が下がりづらい

貨幣・株式・債券などは国家や企業に対する信用度が下がると、それに伴って価値が下がってしまいます。一方で純金は、それ自体に価値があり普遍的な価値の高さを有しているため、時代の流れや政治・経済の変化によって価値が一気に崩れることはありません。

金が人類に価値あるものとして使われ始めたのは約6,000年前と言われていますが、これほど長い歴史を持っていても、金の価値が一切なくなったことは世界中で一度もありません。そのため、今後も金の価値が著しく下落したり、全くの無価値になったりする可能性はほとんどないといえるでしょう。

経年劣化しない

純金は化学的に非常に安定した物質であり、特殊な環境を除けば、日焼けする、錆びる、溶けるといった変化は起きません。ほとんどの物質は、経年劣化によって毎日少しずつ価値が下がってしまいますが、金は長期間にわたって安定した品質を維持しています。安定した品質と不変的な性質を持つ金は、子や孫、それ以降の世代にも安心して受け継がせることができる資産として魅力的です。

換金しやすい

金は、金自体に価値がある「実物資産」として取引されています。価値が変動しやすい株や債券といった金融資産や、売買手続きに時間がかかる土地や住宅などの不動産とは特性が異なり、いつでもどこでも即座に換金できます。有事が起きて現金が必要になったときは、金を貴金属商や買取業者に持って行けば、すぐに現金が手に入る点は大きなメリットでしょう。

加工しやすい

純金は、他の貴金属と比べると柔らかいことが特徴です。その柔らかさは薄く延ばしたものであれば、人の手でも簡単に折り曲げられるほどです。実際、純金1gを叩いて延ばすと1㎡もの大きさに広げられます。非常に加工しやすいため、ネックレス・イヤリング・指輪といったジュエリーをはじめ、金貨・金歯・仏具・眼鏡のフレーム・ネクタイピン・半導体チップなど、さまざまなものに使われています。

純金以外の純度や特徴

純金は非常に柔らかいため加工しやすいですが、言い換えれば純金だけでは強度が不足しているということです。そのため、ジュエリーや工芸品などでは、銀・銅・パラジウムといった他の硬い金属と混ぜ、合金として使用されることが一般的です。以下では純金以外でメジャーな金の純度を解説します。

22金(K22・22K)

22金は、金が91.7%、混合物が8.3%の割合で作られている合金で、純金のような輝きを放ちながらも、やや丈夫な点が特徴です。他の純度の合金と比べると純金に限りなく近いため、純金ならではの色味や雰囲気を気兼ねなく楽しめます。ジュエリーに使われることがありますが、他の合金と比べると傷がつきやすいので、普段使いには向いていないでしょう。

20金(K20・20K)

20金は、金が83%、混合物が17%の割合で作られた合金で、ある程度の硬度と加工のしやすさが特徴です。柔らかすぎず硬すぎず、ちょうどいい塩梅の合金ですので、金歯や宝飾品に用いられることが多いです。また、20金以下の純度の合金は傷がつきにくくなるので、普段遣いのアクセサリーに広く使われています。

18金(K18・18K)

18金は、金が75%、混合物が25%の割合で製造された合金で、純金特有のきらめきは感じられつつも激しいギラつきは抑えられており、適度な強度があることが特徴です。多くのジュエリーブランドで用いられている純度で、ベルトのバックルやライターといった日用品に利用されることもあります。さらに、イエローゴールド・ピンクゴールド・ホワイトゴールドなど、色鮮やかなカラーバリエーションを楽しめる点も魅力です。

14金(K14・14K)

14金は、金が58.5%、混合物が41.5%の合金です。金の割合が6割程度と少なめであるため、金特有の輝きは感じにくいですが、比較的高い強度を誇る点がメリットです。また、金が含まれている割合が低いため、14金を使ったアイテムはリーズナブルな価格で販売されています。加えて、万年筆のペン先やボールペンの持ち手部分など、耐久性が求められる文房具に使われることが多いのも特徴です。

10金(K10・10K)

10金は、金が42%、混合物が58%の割合を持つ合金です。金が半分も含まれていないので輝きが弱く、金製品という印象は薄くなりますが、純金と比較すると圧倒的に安い価格で販売されています。かなり硬くて丈夫なので、毎日身につけるジュエリーに向いています。ただし、ニッケルやパラジウムなど金属アレルギーを引き起こしやすい貴金属が全体の半分以上も含有されているため、アレルギーがある人は触らないようにしましょう。

純金を保有するメリットや魅力

純金を資産として保有するメリットはどんなものがあるのでしょうか?純金を所有する魅力について5つご紹介します。

価値が上がっていく可能性が高い

金は何千年も前から人類に採掘され続けていますが、その総量はオリンピックの競泳用プールに換算するとたった4杯分ほどしかありません。加えて、すでに採掘した金の総量から計算すると、地球には金が3分の1しか残っていないと言われています。そのため、現在のペースで採掘を進めると、あと20年足らずで金は取り尽くしてしまうと予想されています。世界中で年々産出量が減っていくにもかかわらず、現代の科学技術では人工的に金を生み出すことはできないので、金の総量が増えていく見込みは薄いでしょう。

現在、金は機械産業をはじめ、医療や美容の分野でも高い需要があります。金は希少価値と需要が上がり続ける一方で、供給量が減り続けています。このことから、今後ますます金の価値が上がっていく可能性が非常に高いです。いま金を保有すれば、数十年後には何倍もの価値に膨らむかもしれません。

世界中で同一の価値を持つ

金はそれ自体に価値があり、その価値は世界共通で認識されています。そのため、金は「無国籍通貨」とも呼ばれており、現金や株式のように特定の国家だけの影響を受けない資産として魅力的です。

また、世界各国の中央銀行(日本で言えば日本銀行)が一定量の金を外貨準備の一部として保有している点も、金の価値に対して共通認識を持っていることを証明していると言えます。貨幣の価値はその国の経済状況からダイレクトに影響を受けますが、金はどの国にも依存していないので、世界共通の価値を持つのです。なお、世界中で換金できるというのもメリットといえるでしょう。

リスクを分散できる

投資の世界で最も重要とされていることは、複数の資産を保有してリスクを分散することです。株式や不動産など何かしらの資産を保有する場合、1つだけに集中しているとその価値が下がった際に赤字になる可能性が高いです。そのため、金を新たに資産として含めることで、リスクヘッジを図ることができます。

インフレに強い

金はインフレに強い点も大きなメリットです。そもそもインフレとは、モノ(商品)の値段が上がることで貨幣の価値が下がることを指します。どれだけたくさんの資産を保有していても、モノの値段が上がれば必然的に出費が増えることになり、どんどん資産が減ってしまうでしょう。しかし、価値が大きく変動しない純金を保有していれば、資産が目減りするのを防げます。

芸術作品として楽しめる

これまでは資産や投資対象として純金のメリットや魅力をご紹介しましたが、その見た目の美しさを活かして芸術作品としても楽しめます。純粋にアクセサリーとして身につけて楽しめる上に、現物資産を有しているという安心を実感できるでしょう。また、骨董品や伝統工芸品、日用品など、純金は見て使って楽しむこともできます。

純金を保有するデメリットや注意点

純金を保有することは一見魅力的に思えますが、一方でデメリットも存在します。金への投資を考えている人に向けて注意点を3つ解説します。

短期間では利益を出しづらい

金の価値は今後上がっていく可能性が高いと言われていますが、価値が下がらない一方で急激に上がりもしません。取引価格の変動は日々緩やかに起こっているため、購入しても短期間で売却してしまっては利益を得られる見込みはほとんどないといえます。金の価値は数十年単位で見れば徐々に右肩上がりとなっているため、向こう数十年にわたって保有し続けないと利益を生み出せないでしょう。そのため、金投資は「ハイリスク・ハイリターンでもいいから、短期間で一気に黒字にしたい」という人には向いていません。

配当や利息が生まれない

金は、貴金属商や百貨店などの販売元がその売却金で資産を運用するわけではありません。そのため金をただ保有しているだけでは、利息や配当のようなインカムゲインは生まれません。銀行預金なら利息、株式や債券なら配当金と、それぞれ利息がついてきますが、金を所持しているだけでは利益は得られない点に注意しましょう。金が利益を生むとしたら、安く購入して高く売却できたときだけでしょう。

保管や盗難対策にコストがかかる

金の現物を自宅で保管する場合、厳重な保管方法や盗難への対策は不可欠です。家族以外の人には分からないような場所で金庫にしまえば良いと思うかもしれませんが、もし在処が泥棒に発見されれば金庫ごと盗まれてしまうこともあるでしょう。銀行の貸金庫に預けるという手もありますが、保管手数料がかかる場合がほとんどです。このように、金を保持するだけで少なからずコストがかかる点はデメリットといえるでしょう。

金の純度の調べ方

金の純度を正確に測る場合は、専用の機器が必要ですが、簡易的な調べ方であれば自宅でも行えます。そこで、自宅でもできる金の純度の調べ方をご紹介します。ただし、あくまでも簡易的な方法のため、確実とは言い切れない点に留意してください。

比重を計算する

比重とは「ある物質の質量と、それと同体積をもつ標準物質の質量との比」のことです。分かりやすく表すと「物質の密度を水の密度で割った数値」です。水の重さを1と仮定した場合、純金の重さは19.13〜19.51になります。

まず、金製品の重さを量ってください。このとき、1g単位で計れるキッチンスケールを使うことをおすすめします。次に、水を入れた容器をキッチンスケールの上に置いて表示を0にしたら、そこへ金製品を沈めて数値を測定します。計算式は「金製品を水に沈めたときの数値÷金製品単体の重さ=比重」です。数値が19.13〜19.51なら24金、14.84〜16.12なら18金となります。

純金以外の金製品の比重を調べる場合、水に濡れると合金部分が腐食する恐れがあります。水から出したらすぐに乾いた布で水気を拭き取り、直射日光が当たらない涼しい場所でしっかりと乾燥させましょう。

試金石を使う

試金石を使った金の純度の調べ方は、江戸時代から用いられている伝統的な方法です。三重県熊野市神川町だけで産出される希少性の高い那智黒石(なちぐろいし)という石を使います。

調べ方は簡単で、試金石に金製品を擦りつけるだけです。試金石によって削り取られたわずかな金の色から純度を判断します。オレンジ色が濃いほど金の純度は高く、明るい色になるにつれて純度は低くなります。

しかし、試金石は安くても1,000〜2,000円ほどの費用がかかることに加え、金製品を傷つけることになります。資産価値の高い純金で行うのは到底おすすめできないため、あまり現実的な方法ではないでしょう。

重さや感触を確かめる

かなり主観的な調べ方になるため、大きくおすすめはできませんが、重さと感触から金の純度を確かめるという方法もあります。この方法であれば純度のみならず、その製品が本物の金であるかどうかも調べられます。

まず、金製品を手のひらの上に置いて重さと感触をチェックしてください。本物の金であれば、見た目よりもずっしりとした重みが感じられます。金は熱伝導率が高いため、すぐに体温によって温かくなるでしょう。思ったよりも軽く感じたり、ずっと触っても温かくならなかったりする場合は、10金程度と低い純度の合金か偽物である可能性があります。

純金を少しでも高く売るためのポイント

価値の高い純金を少しでも高く売りたい場合は、どのようなポイントを抑えれば良いでしょうか?純金を高く売るためのコツをご紹介します。

金の取引価格が高騰しているタイミングで売る

純金を高く売るためには、金の取引価格が高いタイミングを狙って買取に出しましょう。2024年7月現在、純金の取引価格は1gでおおむね1万3,000円であり、史上最高レベルの価格を記録しています。金を買取に出すには絶好の時期ですので、なるべく早く査定してもらうことをおすすめします。

「金相場は長期間で見れば緩やかに上昇しているのだから、待っていればもっと高くなるのでは?」と考える人がいるかもしれません。ですが、世界情勢の大きな変化によって来年には価値が下がってしまうかもしれません。短期間での金の値動きは金融のプロでも正確には読めないと言われているため、直近で金相場の過去最高額を叩き出している今のうちに売却した方が良いでしょう。

付属品も一緒に査定に出す

純金製のジュエリーや金貨などの製品に付属品がある場合は、全部まとめて査定に出しましょう。具体的には、外箱・内箱・説明書・保証書・鑑定書・ギャランティカードなどです。付属品が揃っていると、買取業者が再販したときに次の買い手が見つかりやすくなるため、高価買取が期待できるのです。付属品は多ければ多いほど買取価格は上がる傾向にあるたえ、ぜひ自宅のどこかで眠っていないか探してみてください。

手数料無料の買取業者で査定してもらう

純金を査定してもらうなら、手数料無料の買取業者を利用しましょう。手数料を設けている買取業者に依頼すると、純金に高い査定額がついても査定料や買取料などと称した手数料を引かれてしまい、手元に残る金額が少なくなってしまいます。手数料がかからない買取業者を利用すれば、1円も損することなく満額で買取価格を受け取れます。大手の買取業者であれば、ほとんどが手数料無料を謳っているので、ぜひ利用を検討しましょう。

おまけ:買い取られた純金は何に使われる?

買取業者に売却した純金は、その後どのように使われるのでしょうか?

例えば、工業では金の電気を通しやすい性質を活かし、電子機器や精密機器の部品として使用されています。パソコン・スマートフォン・テレビ・デジタルカメラ・ゲーム機といった電子機器には、少量ではありますが金が用いられています。純金というとお金持ちが資産として所有しているイメージがありますが、思ったよりも私たちの身近な存在なのです。

さらに、純金特有の化学的に安定していて腐食しづらい性質は、医療や美容の分野でも注目を集めています。金歯はもちろんのこと、関節リウマチの治療剤や、ゴールデンリフトという美容整形の糸にも利用されています。近年では、血行促進・殺菌作用・抗酸化作用などにも金の効果があると言われていることから、化粧水・美容液・フェイスパックなどの美容アイテムにも含まれるようになりました。

伝統工芸の分野では、全国の金箔生産量の100%近くを占める金沢箔が有名です。金沢箔は、仏壇や仏具、水引や西陣織など金銀糸、漆器の沈金や蒔絵、陶磁器の絵付けなど幅広く使われており、屏風や襖紙に用いられることもあります。また、京都府の「金閣寺」や三重県の「純金開運寶珠大観世音菩薩」のように、有名観光スポットとなる建造物にもふんだんに使用されています。

現代における金は、実用品から芸術品まで幅広い分野で活用されています。買い取られた金は、電子機器や美容といった数多くの業界に販売され、新しい形で再利用されているのです。

純金とは?まとめ

純金には「価値が下がりづらい」「経年劣化しない」といった特徴があり、保有する上では「価値が上がっていく可能性が高い」「芸術作品として楽しめる」などの魅力があります。一方で「配当や利息が生まれない」「保管や盗難対策にコストがかかる」というデメリットもあるので注意しましょう。純金を高く売るなら、金の取引価格が高騰している今がチャンスです。

記事監修

ブランド買取専門店Sigma
ブランド買取専門店Sigma
バッグ・時計・貴金属・ジュエリー・アパレルの高価買取専門店。 銀座・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・福岡・札幌に店舗を構えています。 世界各国により高く売れる販売網をもち、買取業者様からも大量に買取。 お客様に心からご満足頂けるサービスを提供し、ブランドに精通したプロの鑑定士がどこよりも高価買取を実現しております。

買取・査定の無料相談はこちらから

その他買取・査定の相談方法

記事一覧へ戻る

カテゴリ一覧

関連する記事

タグ一覧

#高級時計ブランド #高価買取 #金購入 #金買取 #金貨 #金歯買取 #金価格・相場 #金メッキ #金 #購入先 #記念硬貨換金 #記念硬貨 #見分け方 #芸能人 #翡翠 #時計買取 #指輪買取 #延べ棒 #小判 #宝石買取 #天皇陛下御即位記念金貨買取 #天皇陛下御即位記念金貨 買取 #天皇陛下御即位記念金貨 #刻印 #切手 #ヴァンクリーフ&アーペル #ヴァシュロン・コンスタンタン #ロードライトガーネット #ロレックス買取 #ロレックス #ルビー #ルイ・ヴィトン #ランゲ&ゾーネ #プラチナ買取 #プラチナ価格 #プラチナ #ブレゲ #ブランド買取 #ブランド時計 #ブランドバッグ買取 #ピンクゴールド #パテック・フィリップ #パテックフィリップ #バーキン #ティファニー #ダイヤ買取相場 #ダイヤ価値 #ダイヤ #ジュエリー買取 #ジュエリー #グランドセイコー #クォーツ時計 #カルティエ #オーデマ・ピゲ #オーデマ・ぴげ #エルメス #ウォーターオパール #インゴット #お酒 #お手入れ #♯24(24金) #K24(24金) #K18(18金) #K10(10金) 

「シグマ」が選ばれる理由

  • 理由1、他社圧倒の高価買取価格

    国内外の流通ルート、徹底したコスト削減、市場調査の徹底、最新データの活用により他社よりも高額で買取可能です。
    他店の方が高額の場合は、お気軽に交渉・相談を下さいませ。

  • 理由2、安心の完全無料

    送料・出張料・査定料・キャンセル料・振込手数料・返送料など料金は一切かかりません
    当店の全サービスは完全無料でご利用頂けます。

  • 理由3、即査定即日現金でお支払い

    当日予約可能で査定は即日
    1000万円以上の買取でも即現金お支払い可能(お振込みにも対応しております)

  • 理由4、3つから選べる査定・買取方法

    査定方法は電話、LINE、メール査定とスピード査定が可能です。
    店頭買取・出張買取・宅配買取とお客様のご都合に合わせてお選び頂けます。 店頭買取は、プライバシーに配慮した個室査定ブースをご用意、出張・宅配買取は全国どこでも対応可能です。

  • 理由5、多数の取扱品目と取扱ブランド数

    バッグ・時計・金・プラチナ・貴金属・宝石・ダイヤモンド・ジュエリー・アパレル等をメイン商品としその他多数の取扱品目と海外~国内、有名、無名ブランドに関わらず幅広く取扱しております。
    希少で相場が少ないお品物や他社では買取NGなブランドでも買取可能です。

  • 理由6、多数の高額買取実績

    年間取扱実績300億円!他社ではお値段の出せないような高額商品の買取実績多数御座います
    1000万円超えの高額品買取実績も多数。

  • 理由7、全店舗駅徒歩圏内

    全店駅から徒歩圏内の好立地に出店しております。
    ショッピングやお食事のついで、お仕事帰りにもご来店頂けます。

  • 理由8、経験豊富な鑑定士が多数在籍

    鑑定士歴10年以上、専門知識を備え、資格保有の鑑定士も多数在籍。
    お客様のお品物は鑑定経験豊富で実績を持つ鑑定士が対応させて頂きます。

こんな状態でも買取OK

新しいシグマ基準、古い物・傷物も高く査定いたします。

傷のついてしまったお品物や古くなったお品物も、
世界基準のシグマならコスト削減を徹底し高額買取りを可能としています。
「本当にこれ、売れるかな?……」とあきらめる前に、ぜひ一度ご相談ください。

  • バッグの角スレ
  • 持ち手破損
  • バッグのカビ
  • チェーン切れ
  • 主石無し
  • 破損した物
  • 破損した時計
  • 動いてない時計
  • 使用による汚れ

シグマのスタイル別買取方法