貴⾦属・ダイヤモンド・宝飾品・時計・ブランド品等における不正取引防⽌に関する⽅針
令和7年8⽉25⽇
株式会社Sigma
代表取締役 伊藤慶
1. 管理体制の構築
当社は、マネー・ローンダリングおよびテロ資⾦供与対策に係る担当者を選任し、経営陣の関与を明確にすることで、社内管理体制を構築します。密輸品、盗難品、コピー商品等の不正取引に加担しないよう、⾃社管理システムを導⼊し、取引情報や取引記録をデータで⼀元管理することで、年間取引⾦額を正確に把握できる体制を整えています。
2. サプライチェーンにおけるリスク管理
貴⾦属、ダイヤモンド、宝飾品、ブランド品などの取引時においては、サプライヤーに対して不正⾏為防⽌の確認と周知を徹底します。これにより、反社会的な⾏為に加担するリスクを未然に防ぎます。万が⼀、リスクが発⾒された場合は、改善策を講じ、必要に応じて取引を中⽌するなど、リスク回避に努めます。
3. 記録管理と監査
当社は、すべての取引記録を適切に保管します。特に、法令で定められた保管期間(原則7年間)を遵守し、関連部署で厳格に管理します。また、取引状況については定期的な内部調査を実施し、ポリシーの適切な運⽤を継続的に監視することで、不正取引防⽌の実効性を確保します。