金の延べ棒とは?規定や刻印の意味、購入できる場所をご紹介     

金の延べ棒とは?規定や刻印の意味、購入できる場所をご紹介     
金の延べ棒は安定した価値を持っているため、資産形成のアイテムとして根強い人気があります。この記事では、そもそも延べ棒とはどのようなものか、規定や刻印の意味についてご紹介します。また、購入できるおすすめの場所や、金の延べ棒で投資するメリット・デメリットも解説します。
目次

金の延べ棒は安定した価値を持っているため、資産形成のアイテムとして根強い人気があります。この記事では、そもそも延べ棒とはどのようなものか、規定や刻印の意味についてご紹介します。また、購入できるおすすめの場所や、金の延べ棒で投資するメリット・デメリットも解説します。

金の延べ棒とは?     

延べ棒とは「金属を延ばして棒状にしたもの」という意味で、金型で強く圧縮して成形する鍛造(たんぞう)という方法で加工されます。また、金の延べ棒では純度が99.99%以上の純金(24金)を用いて精製されます。延べ棒は銀・プラチナ・アルミニウムなど他の種類でも作られるため、金で製造される場合は「『金の』延べ棒」と表現することが多いです。

一般的には長方形の板状になっているもの、レンガブロックのように塊になっているもの、どちらも金の延べ棒として扱われています。資産形成するための投資アイテムとして高い人気を誇り、世界中で取引されています。

インゴット・ゴールドバー・地金との違いは?

金の延べ棒は「インゴット(ingot)」や「ゴールドバー(gold bar)」とも呼ばれることがありますが、どれも同じ意味です。インゴットは鋳塊(ちゅうかい・炉で金属を精錬して固めたもの)を指すので、銀のインゴットやプラチナのインゴットなども存在します。しかし、インゴットは金で作られるイメージが広く浸透しているので、わざわざ「『金の』インゴット」とは呼ばず省略される場合がほとんどです。

地金は金属の原材料を表す言葉ですので、銀やプラチナなど他の貴金属も含みます。また、地金は複数の金属成分が混ざった「合金」も該当するため、金の地金が必ずしも純金を指すとは限りません。資産として金の延べ棒を手に入れたい場合、純度が低い可能性がある地金は選ばない方が良いでしょう。

金の延べ棒に高い価値がある理由

金は人工的には作り出せず、地中から掘り出すことでしか手にすることはできないので、非常に希少価値が高いです。にもかかわらず、金はパソコンやスマートフォンなど電子機器の一部に使われていてメーカーからの需要が絶えないので、世界的に金の供給不足に陥っているのです。

ただでさえ金の需要と供給のバランスは崩れているのに、最近ではロシアのウクライナ侵攻やイスラエル・パレスチナ問題など、政治・経済的な理由で世界情勢は大きく揺らいでいます。そのため、危機感を覚えた多くの人々が、安定した価値のある資産を求めて金を買い求めています。

人工的に生み出すことができない限りある希少な金を、世界中の人や企業が一斉に求めているので、純金で作られたインゴットには高い価値があるのです。

金の延べ棒の大きさ・重さ

現在製造されている金の延べ棒の大きさ・重さは、以下の10種類です。

重さ大きさ(mm)
12.5kg2,500×64×40
1kg113×52×10
500g87×44×9
300g77×33×7
200g48×28×8
100g40×24×6
50g40×25×3.5
20g33×20×2.1
10g27×17×1.6
5g20×12.5×1.5

12.5kgの金の延べ棒は「ラージバー」と呼ばれ、流通しているインゴットとしては最大です。銀行の金庫や政府国庫などが資産として保有する目的で製造されているので、滅多にお目にかかる機会はないでしょう。一般向けには販売されていませんが、一部の富裕層が購入することがあります。


金の延べ棒は100gが最もメジャーな大きさで、場所を取らず保管しやすいため高い人気を誇ります。1kg〜100gのものは資産運用として、100g未満のものは贈答用や記念品として需要があります。よく映画・ドラマ・漫画などで描かれる、ピラミッドのように積まれているレンガ状の金の延べ棒のサイズは1kgのものです。

余談ですが、世界最大のインゴットは総重量250kg、底面455mm×225mm、上面380mm×160mm、高さ170mmで、2000年にギネス世界記録に登録されました。静岡県伊豆市土肥にある土肥金山資料館「黄金館(おうごんのやかた)」で保管されており、一般公開されていて実物に触れられるので、気になる方はぜひ足を運んでみてください。

金の延べ棒の規定とは?何が刻印されている?       

インゴットには非常に高い価値があるので、中身は安価な金属で表面に金メッキを塗っただけといった模造品が数多く市場に出回っています。そのため、本物の金の延べ棒には厳格な規定が設けられています。金の延べ棒の規定をはじめ、刻印されている文字や数字の意味を解説します。

純度99.99%である

金の延べ棒には純度が99.99%以上の純金を使用しなければならず、純金であることを示す「999.9」と刻印する必要があります。999.9は金の純度を千分率で表した数字です。完全に一切の不純物を含まずに金を製造することは難しいので、このような表記になっています。

LBMAが定める規定である

LBMAとは「ロンドン貴金属市場協会」の略称で、世界の地金取引の中心地であるロンドンで売買される地金を監督・統括する団体です。LBMAが公認する会社が製造した地金には「Good Delivery Bars(グッド・デリバリー・バー、以下GDBと表記)」の称号が与えられ、金の純度が99.5%以上であることが保証されます。GDBに認定されるには、金の純度の他にも「重量と純度が分かるように刻印が打たれている」「試金会社によって正確に試金されている」など、厳しい条件が設けられています。

厳しい条件をクリアしてGDBの称号を与えられた金の延べ棒は、世界中で確固たる信頼を得ています。世界を相手に資産運用をしたいなら、LBMAが定める規定に合格した金の延べ棒を購入しましょう。

金の延べ棒に刻印されている文字や数字の意味

一般的に金の延べ棒に刻印されている文字・数字やその意味は、以下の通りです。

金塊番号(製造番号や地金番号とも)商品管理上の唯一無二の番号
商標金地金を製錬した業者の登録マーク
重量表示金地金の重量をグラム表示したもの
素材表示FINE GOLD、すなわち純金のこと
製錬者・分析者マーク「MELTER」は製錬業者、「ASSAYER」は検定分析業者のこと
品位表示純金を指す999.9の数字

文字や数字は世界中で統一されているわけではないので、メーカーによっては一部の刻印がない場合があります。そのため、上記6つの刻印がすべて揃っていないから偽物だと決めつけるのは早計です。お手持ちのインゴットの信頼性が不安であれば、地金商や買取業者などに実物を鑑定してもらいましょう。

金の延べ棒を製造する有名ブランド

金の延べ棒を製造している有名なブランドを、国内外に分けてご紹介します。地金商以外にも、鉱山会社・総合商社・金属のリサイクル業者なども含んでいます。どれも国際的なブランドですので、インゴットを購入する際の参考にしてみてください。

日本国内の有名ブランド

  • 住友金属鉱山
  • 日鉱金属 日立製作所
  • 田中貴金属工業
  • 三井金属鉱業
  • DOWAメタルマイン
  • 徳力本店
  • 三菱マテリアル
  • 古河メタルリソース
  • 松田産業
  • アサヒプリテック
  • 石福金属興業
  • 中外鉱業
  • 日鉱製錬
  • 日本マテリアル
  • パンパシフィック・カッパー
  • JX日鉱日石金属
  • 三井物産
  • 住友商事
  • 三貴商事

海外の有名ブランド

  • Metalor U.S.A.(アメリカ)
  • Asahi Refining USA(アメリカ)
  • Asahi Refining Canada(カナダ)
  • Johnson Matthey(イギリス)
  • Engelhard(イギリス)
  • Engelhard-CLAL(イギリス)
  • Comptoir Lyon Alemand Louyot(フランス)
  • Argor S.A.(スイス)
  • Argor-Heraeus S.A.(スイス)
  • Valcambi S.A.(スイス)
  • Metalor(スイス)
  • PAMP(スイス)
  • Degussa(ドイツ)
  • Umicore(ベルギー)
  • Golden West Refining(オーストラリア)
  • AGR Matthey(オーストラリア)
  • PERH MINT(オーストラリア)
  • LG Metals(韓国)
  • LG-NIKKO(韓国)
  • LS-NIKKO(韓国)
  • DEGUSSA SINGAPORE(シンガポール)
  • Rand Refinery(南アフリカ)

金の延べ棒が購入できる場所

金の延べ棒が購入できる場所として、貴金属店・地金商・製錬会社・銀行などが挙げられます。店舗や電話はもちろん、近年ではインターネットでも気軽に購入できます。ただし、購入するなら「日本地金流通協会」に登録している会社がおすすめです。

日本地金流通協会とは、金地金の健全な取り引きと正しい知識の普及を図るために設立された専門機関です。市場で取引できるインゴットを販売していると正式に認められた会社だけが、日本地金流通協会の正会員になれます。日本地金流通協会に登録している会社であれば、純度の低い粗悪品を買わされることなく安心してインゴットを購入できます。

通販サイトやフリマアプリは要注意

金の延べ棒はインターネットでも購入できると前述しましたが、通販サイトやフリマアプリを利用する際にはかなり慎重になりましょう。通販サイトやフリマアプリではどのような人や業者が出品しているのかが分かりづらいです。また、インターネットではインゴットの実物を見られないので、偽物を買ってしまうリスクがあります。

インターネットで金の延べ棒を購入したい場合は、信頼できる貴金属店や地金商などの公式ホームページにアクセスしましょう。ちなみに、インターネットや電話を使って購入して自宅で保管する場合、インゴットは貴重品として発送されるため、盗難や破損など万が一のときには保険が適用される可能性があります。保険が適用されるかどうかは、購入する前に会社に確認しておくことをおすすめします。

金の延べ棒の保管方法

インゴットを自宅以外で保管する方法を2つご紹介します。手に入れた金の延べ棒を自分で管理することが不安な方は、ぜひチェックしてみてください。

純金積立

純金積立では、毎月一定額または一定の重さの金を積み立てて資産形成をします。長期間続けることで、ドルコスト平均法によって価格変動リスクを低減できる、というメリットがあります。さらに、少額から始めることが可能で、自分の好きなタイミングで金を追加で購入する、スポット購入ができます。純金積立は自宅で金を保管せず、運用会社が管理をしてくれます。そのため、紛失や盗難の心配がなく、貯まった資金は金貨やインゴットとして現物で受け取れます。

ただし、純金積立には年会費や手数料などがかかるので、ランニングコストが高くなりやすく、インゴットを購入するよりも必要な費用がかさみやすいです。また、純金積立はリアルタイムで取引できず、運用会社が発表した店頭小売価格でしか購入できません。

金融機関の貸金庫を利用する

信用金庫や銀行といった金融機関でも、購入したインゴットを預かってもらうことができます。管理を委託するため毎月もしくは毎年費用がかかるものの、その分セキュリティ対策は万全ですので、盗難される心配がありません。また、金融機関は地震や火災などの災害に強い構造をしているため、災害によって大切な金の延べ棒が紛失するリスクも防げます。

預けたインゴットは、金融機関の営業時間内であればいつでも現物を確認することが可能です。ほとんどの金融機関が利用客向けの個室ブースを設置しているので、周囲の目を気にすることなく安心して金の延べ棒を見られます。

なお、金融機関の貸金庫では、金の延べ棒以外にもジュエリーや有価証券なども一緒に預けることができます。貴重品を多くお持ちの方は、金融機関の貸金庫の利用がおすすめです。

金の延べ棒で投資するメリット・デメリット

金の延べ棒は投資アイテムとして世界中で高い人気がありますが、金の延べ棒で投資するにはメリットがある反面、デメリットも存在します。これからインゴットを購入して資産運用をしようと考えている方は、メリットとデメリットをよく比較してから実際に買うかを検討しましょう。

金の延べ棒で投資するメリット

金の延べ棒を用いて投資するメリットには、以下の5つが挙げられます。

少額からの投資できる

金の延べ棒は5gから購入できるため、少額からの投資が可能です。金の価値が下がったときに購入しておいて、価値が上がったときに手放せば利益が出やすいでしょう。また、まったく投資をしたことがないという方でもお試しで始めやすいので、投資に興味を持ち始めた段階の方にもおすすめです。

株のように無価値になることがない

株式は投資している企業の経営状態の悪化や倒産などにより、価値が突然低下したり無価値になったりする可能性があります。しかし、金にはそれ自体に価値があるため、株式のように無価値になることはないです。新興国の経済成長や世界中の電子機器メーカーからの需要など複数の要因があるため、金に一切の価値がなくなるという事態に陥ることは非常に考えづらく、安心して保有できるでしょう。

経済危機の際に価値が上がる

戦争・テロ・世界的大企業やメガバンクの倒産など、経済危機になったときに金の需要が高まるので、金の価値は上がりやすいです。金以外の投資では経済危機になると価格が下落し、損をしてしまうことが懸念されます。ですが、金を所有していると経済危機が叫ばれていても得する可能性があります。

保有や売買に手数料がかからない

株や債権などの場合、運用している会社によっては年会費や売買手数料といった、各種手数料がかかります。しかし、金の延べ棒は購入して自分の手元に置いておけば手数料はかかりません。「投資ではできる限り損をしたくない」とお考えでしたら、インゴットは手が出しやすい投資商品と言えるでしょう。

長期保有で税金が安くなる

インゴットを5年以上の長期的にわたり保有すると、売却する際に発生したリターンに対する税金が半分になります。金の延べ棒は長期保有することが前提の投資商品ですので、税制面も含めて投資のリスクを軽減できるのは大きなメリットでしょう。ちなみにインゴットを売却する時、買取金額が200万円以下なら確定申告する必要がないため税負担はありません。

金の延べ棒で投資するデメリット

金の延べ棒で投資するデメリットは以下の4つです。

バーチャージという手数料が必要

500g未満のインゴットを取引する際には、「バーチャージ」と呼ばれる販売手数料が必要になります。バーチャージは「金の延べ棒を小さく作るための手数料」ですので、小さいインゴットを購入する際にどうしても発生してしまいます。バーチャージの金額によってはなかなか利益が出にくい可能性があるため、各販売業者のバーチャージ額をよく比較しましょう。

紛失・盗難のリスクがある

金の延べ棒を自宅で保管する場合、紛失したり、空き巣に入られると盗難されたりするリスクがあります。金庫で保管しても金庫そのものが盗まれる可能性があり、重量のある大きな金庫を置くと床にダメージを与えるかもしれません。

自宅での紛失・盗難が心配であれば、利息なしで購入したインゴットをそのまま業者に預けられる「特定保管」というサービスを利用する手があります。ですが、特定保管を実施している業者を探し出し、本当に信用できるかを綿密に調査するといった手間が発生します。

円高時に価値が下がる

金の価格は為替の影響を受けて変動するため、円高になると必然的に下がります。また、現物のインゴット投資では株のように利子や配当などは一切つかないので、円高が長引けば金の価値は下がったままで損をし続けることになります。

長期間保有しないと利益が出ない

金の価格は急激に下落する可能性がとても低く、長期間安定した価値を築けるため、数十年単位で保有し続けることが一般的です。個別株のように、ある日を境に突然価値が何倍にも膨れ上がるとは考えにくく、短期的に利益を得たい方にはデメリットに感じられるでしょう。

金の延べ棒の偽物に注意!

金は大変価値が高いため、インゴットのように見えてしまう偽物が市場に多く出回っています。本物の金の延べ棒だと思って購入したものの、実際に鑑定に出すと偽物だったというケースは充分あり得ます。

例えば、金と似た比重である「タングステン」という金属を用いて金メッキ加工を施せば、見た目も重さも非常に精巧な模造品に仕上げられます。金の偽物の見分け方として「金は非磁性体だから、磁石を近づけてもくっつかない」というものがネットの記事ではよく取り上げられています。ですが、タングステンをはじめ銅や亜鉛なども非磁性体ですので、磁石がくっつくことはなく、専門知識がないと本物と偽物の区別はつかないでしょう。

また、その他の見分け方として「刻印の仕上がりが雑に見える」という方法も挙げられていますが、本物のインゴットの刻印をたくさん見てきたプロでないと雑かどうかは判断できないでしょう。金の延べ棒を手に入れたい場合は、信頼できる大手の貴金属店や地金商から購入することをおすすめします。

金の延べ棒を売却するなら大手の買取業者がおすすめ

もしお手持ちの金の延べ棒を手放したいとお考えでしたら、大手の買取業者を利用することをおすすめします。貴金属店や金地金商では自社以外のブランドのインゴットは売却不可としていたり、金の量が少ないと手数料がかかったりするので、利便性が高いとは言えないからです。以下では大手の買取業者の利用をおすすめしたい理由を4つご紹介します。

査定品目が幅広い

大手の買取業者であれば、金の延べ棒以外のアイテムも幅広く査定してもらえます。銀・プラチナ・ジュエリー・金貨以外に、金製のベルト金具・眼鏡フレーム・タイピンや金歯なども査定対象としているので、貴金属をまとめて売りたいときに便利です。

査定料・買取料など手数料がない

査定料や買取料など各種手数料を無料としていて、キャンセル料も一切かからない買取業者が多く存在しています。インゴットを売却する時に手にできる金額を少しでも増やしたい方、余計な出費をしたくない方でも安心して利用できます。

最短即日での査定に対応

金の価格は為替の値動きによって変動するので、今日は高くても明日になったら下がる可能性があります。そのため、「金の延べ棒を売りたい」と思ったタイミングで買い取ってもらいたいですよね。大手の買取業者なら最短即日での査定に対応しているため、金の価値が高い日を狙ってインゴットを手放せます。

買取額はその場で現金で支払い

貴金属店や金地金商などでは、金の売却額は銀行振込になることが多いです。振込手数料は利用客が負担する場合があり、数百円程度であるものの損をしてしまいます。また、振り込まれるまで数日を要するので、緊急で現金が必要になった際には不便でしょう。

大手の買取業者であれば、査定額をその場ですぐに現金で支払ってくれる業者がほとんどですから、金の延べ棒を売る際に少しでも損をしたくない方、今すぐ現金を手に入れたい方におすすめです。

まとめ

金の延べ棒は純金製のため高い価値があり、世界中で投資アイテムとして高い人気があります。一般向けには100gや500gなど9種類あるので、自分に合うサイズのものを買いましょう。しかし、偽物が多く流通しているため、信頼できる業者から購入することをおすすめします。また、インゴットを少しでも高く売りたいなら、ぜひ大手の買取業者をご利用ください。

記事監修

ブランド買取専門店Sigma
ブランド買取専門店Sigma
バッグ・時計・貴金属・ジュエリー・アパレルの高価買取専門店。 銀座・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・福岡・札幌に店舗を構えています。 世界各国により高く売れる販売網をもち、買取業者様からも大量に買取。 お客様に心からご満足頂けるサービスを提供し、ブランドに精通したプロの鑑定士がどこよりも高価買取を実現しております。

買取・査定の無料相談はこちらから

その他買取・査定の相談方法

記事一覧へ戻る

カテゴリ一覧

関連する記事

タグ一覧

#高級時計ブランド #高価買取 #金貨 #金価格・相場 #金メッキ #金 #芸能人 #時計買取 #延べ棒 #小判 #刻印 #切手 #ロレックス #ルビー #ルイ・ヴィトン #ブランド時計 #ピンクゴールド #ジュエリー #グランドセイコー #インゴット #お酒 #♯24(24金) #K24(24金) #K18(18金) #K10(10金) 

「シグマ」が選ばれる理由

  • 理由1、他社圧倒の高価買取価格

    国内外の流通ルート、徹底したコスト削減、市場調査の徹底、最新データの活用により他社よりも高額で買取可能です。
    他店の方が高額の場合は、お気軽に交渉・相談を下さいませ。

  • 理由2、安心の完全無料

    送料・出張料・査定料・キャンセル料・振込手数料・返送料など料金は一切かかりません
    当店の全サービスは完全無料でご利用頂けます。

  • 理由3、即査定即日現金でお支払い

    当日予約可能で査定は即日
    1000万円以上の買取でも即現金お支払い可能(お振込みにも対応しております)

  • 理由4、3つから選べる査定・買取方法

    査定方法は電話、LINE、メール査定とスピード査定が可能です。
    店頭買取・出張買取・宅配買取とお客様のご都合に合わせてお選び頂けます。 店頭買取は、プライバシーに配慮した個室査定ブースをご用意、出張・宅配買取は全国どこでも対応可能です。

  • 理由5、多数の取扱品目と取扱ブランド数

    バッグ・時計・金・プラチナ・貴金属・宝石・ダイヤモンド・ジュエリー・アパレル等をメイン商品としその他多数の取扱品目と海外~国内、有名、無名ブランドに関わらず幅広く取扱しております。
    希少で相場が少ないお品物や他社では買取NGなブランドでも買取可能です。

  • 理由6、多数の高額買取実績

    年間取扱実績300億円!他社ではお値段の出せないような高額商品の買取実績多数御座います
    1000万円超えの高額品買取実績も多数。

  • 理由7、全店舗駅徒歩圏内

    全店駅から徒歩圏内の好立地に出店しております。
    ショッピングやお食事のついで、お仕事帰りにもご来店頂けます。

  • 理由8、経験豊富な鑑定士が多数在籍

    鑑定士歴10年以上、専門知識を備え、資格保有の鑑定士も多数在籍。
    お客様のお品物は鑑定経験豊富で実績を持つ鑑定士が対応させて頂きます。

こんな状態でも買取OK

新しいシグマ基準、古い物・傷物も高く査定いたします。

傷のついてしまったお品物や古くなったお品物も、
世界基準のシグマならコスト削減を徹底し高額買取りを可能としています。
「本当にこれ、売れるかな?……」とあきらめる前に、ぜひ一度ご相談ください。

  • バッグの角スレ
  • 持ち手破損
  • バッグのカビ
  • チェーン切れ
  • 主石無し
  • 破損した物
  • 破損した時計
  • 動いてない時計
  • 使用による汚れ

シグマのスタイル別買取方法