イエローゴールドやK18とは?特徴やメリット、お手入れ方法を解説

イエローゴールドやK18とは?特徴やメリット、お手入れ方法を解説
アクセサリーに多く用いられるイエローゴールドには、どのような特徴やメリットがあるのでしょうか? 今回はイエローゴールドについてはもちろん、K18(18金)との違いやお手入れ方法などを分かりやすくご紹介します。
目次

イエローゴールドとは?         

イエローゴールドとは、純金に銀や銅などの金属を混ぜ合わせて作られた合金のことです。純金そのものよりも硬度が高く、変色しにくいという特徴があるため、日常使いのジュエリーに適しています。また、ゴールドの含有率が高いほど黄味が強く、低いほど柔らかく優しい印象になるので、含有率を意識することで自分が好きなイエローゴールドの色味が見つかるはずです。

イエローゴールドの特徴やメリット

イエローゴールドは日本人の肌になじみやすい色味で、イエローベースの方や日焼けした小麦色の肌によく映えることが特徴です。シンプルながらファッション性が高いので、デイリーからフォーマルまでシーンを選ばず身に着けられるでしょう。

加えて、純金よりも純度が低いので、安価に購入できる点が大きなメリットです。純金はゴールドカラーがハッキリと出るのでギラギラとしたキツい印象になりやすいですが、イエローゴールドは色味がまろやかになって明るさも増します。そのため、優しい色や輝きのあるジュエリーをゲットしたい方におすすめです。

K18・18金とは?

K18・18金とは、ゴールドが全体の75%含まれている合金のことを指し、「K」はゴールドの純度を示すカラット(Karat)の略です。金は24分率で純度が表されるので、「18」はゴールドの含有量が全体の18/24であることを意味します。K18・18金は、イエローゴールドと同様に銀や銅を合わせて硬度や強度を上げて生成され、日常遣いしやすいジュエリーへと加工されることが多いです。

イエローゴールドとK18・18金の違い

K18・18金は金の含有率が18/24と定められているので、どのジュエリーブランドがどのように加工しても、おおむね同じような色味に仕上がります。一方で、イエローゴールドは金の含有率によって色味が変わるので、同じイエローゴールドという名前でもジュエリーブランドによって色味が異なる場合があります。イエローゴールドのジュエリーを購入したい場合は、どのくらいの純度なのかをしっかり確認した上でアイテムを選びましょう。

K18・18金についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

イエローゴールドの自宅でのお手入れ方法

イエローゴールドのジュエリーをお持ちの場合、丁寧にお手入れして長く愛用したいですよね。そこで以下では、自宅でできるイエローゴールドアイテムのお手入れ方法をご紹介します。

柔らかい布で拭く

メガネ拭きやジュエリー専用のクロスを使って、汗や皮脂を優しく拭き取りましょう。毎日着用する場合は、帰宅後や就寝前に拭き取る習慣を付けると、汚れが蓄積するのを防げます。着用しないときは、ほかのアクセサリーと接触しないように、柔らかい布に包んで保管しましょう。

中性洗剤で洗う

油汚れやくすみが気になる場合は、ぬるま湯に中性洗剤を薄めて、イエローゴールドのアクセサリーをつけ置きします。その後、流水で優しく洗い、乾いている布でしっかりと水気を拭き取って乾燥させます。それでも落ちない汚れが付着していれば、クリーニング業者に出しましょう。

なお、塩素系洗剤はイエローゴールドを傷める可能性があるため、使用してはいけません。また、熱湯は変形の原因になることがあるので、必ずぬるま湯を使用してください。

イエローゴールドの買取はシグマにおまかせ!

イエローゴールドには金が含まれているため、貴金属を取り扱っている業者であれば買い取ってもらえます。有名ブランドの逸品であれば、付加価値が付いていて市場でも需要が高いため、高価買取が期待できます。ですが、金自体に高い価値があるため、ノーブランドのジュエリーでも遠慮なく査定に出しましょう。

買取業者のシグマでは、どんなブランド・純度であってもイエローゴールドの査定を随時承っております。経験豊富なプロによる査定を実施しておりますので、他社よりも高い価格でお買い取りさせていただきます。また、査定料・買取料・キャンセル料といった各種手数料は一切頂戴いたしませんので、初めて買取サービスを利用する方でも安心してご相談ください。

イエローゴールドまとめ

イエローゴールドは優しい色味や明るい輝きが特徴で、純金よりも傷に強く、リーズナブルな価格で手に入ることがメリットです。お手入れする場合は柔らかい布で拭いたり、中性洗剤で洗ったりしてください。また、イエローゴールドには金が含まれているため、金の価格が高騰している現在では高価買取が期待できます。不要になったイエローゴールドのジュエリーは、ぜひ買取に出しましょう。

記事監修

ブランド買取専門店Sigma
ブランド買取専門店Sigma
バッグ・時計・貴金属・ジュエリー・アパレルの高価買取専門店。 銀座・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・福岡・札幌に店舗を構えています。 世界各国により高く売れる販売網をもち、買取業者様からも大量に買取。 お客様に心からご満足頂けるサービスを提供し、ブランドに精通したプロの鑑定士がどこよりも高価買取を実現しております。

買取・査定の無料相談はこちらから

その他買取・査定の相談方法

記事一覧へ戻る

カテゴリ一覧

関連する記事

タグ一覧

#高級時計ブランド #高価買取 #銀貨買取 #銀貨 #金購入 #金買取 #金貨 #金歯買取 #金売却 #金価格・相場 #金メッキ #金 #購入先 #記念硬貨換金 #記念硬貨 #見分け方 #芸能人 #腕時計買取 #腕時計投資 #翡翠 #純金積立 #税金 #真珠買取 #時計買取 #指輪買取 #延べ棒 #小判 #宝石買取 #天皇陛下御即位記念金貨買取 #天皇陛下御即位記念金貨 買取 #天皇陛下御即位記念金貨 #刻印 #切手 #ヴァンクリーフ&アーペル #ヴァシュロン・コンスタンタン #ロードライトガーネット #ロレックス買取 #ロレックス #ルビー #ルイ・ヴィトン #ランゲ&ゾーネ #ホワイトゴールド買取 #ホワイトゴールド #プラチナ買取 #プラチナ価格 #プラチナ #ブレゲ #ブランド買取 #ブランド時計買取 #ブランド時計 #ブランドバッグ買取 #ピンクゴールド #パテック・フィリップ #パテックフィリップ #バーキン #ディトナ #ティファニー #ダイヤ買取相場 #ダイヤ価値 #ダイヤ #ジュエリー買取 #ジュエリー #サブマリーナ #グランドセイコー #クォーツ時計 #カルティエ #オーデマ・ピゲ #オーデマ・ぴげ #オメガ #エルメス #ウォーターオパール #インゴット #イエローゴールド買取 #イエローゴールド #お酒 #お手入れ方法 #お手入れ #♯24(24金) #K24(24金) #K18(18金) #K10(10金) #IWC 

「シグマ」が選ばれる理由

  • 理由1、他社圧倒の高価買取価格

    国内外の流通ルート、徹底したコスト削減、市場調査の徹底、最新データの活用により他社よりも高額で買取可能です。
    他店の方が高額の場合は、お気軽に交渉・相談を下さいませ。

  • 理由2、安心の完全無料

    送料・出張料・査定料・キャンセル料・振込手数料・返送料など料金は一切かかりません
    当店の全サービスは完全無料でご利用頂けます。

  • 理由3、即査定即日現金でお支払い

    当日予約可能で査定は即日
    1000万円以上の買取でも即現金お支払い可能(お振込みにも対応しております)

  • 理由4、3つから選べる査定・買取方法

    査定方法は電話、LINE、メール査定とスピード査定が可能です。
    店頭買取・出張買取・宅配買取とお客様のご都合に合わせてお選び頂けます。 店頭買取は、プライバシーに配慮した個室査定ブースをご用意、出張・宅配買取は全国どこでも対応可能です。

  • 理由5、多数の取扱品目と取扱ブランド数

    バッグ・時計・金・プラチナ・貴金属・宝石・ダイヤモンド・ジュエリー・アパレル等をメイン商品としその他多数の取扱品目と海外~国内、有名、無名ブランドに関わらず幅広く取扱しております。
    希少で相場が少ないお品物や他社では買取NGなブランドでも買取可能です。

  • 理由6、多数の高額買取実績

    年間取扱実績300億円!他社ではお値段の出せないような高額商品の買取実績多数御座います
    1000万円超えの高額品買取実績も多数。

  • 理由7、全店舗駅徒歩圏内

    全店駅から徒歩圏内の好立地に出店しております。
    ショッピングやお食事のついで、お仕事帰りにもご来店頂けます。

  • 理由8、経験豊富な鑑定士が多数在籍

    鑑定士歴10年以上、専門知識を備え、資格保有の鑑定士も多数在籍。
    お客様のお品物は鑑定経験豊富で実績を持つ鑑定士が対応させて頂きます。

こんな状態でも買取OK

新しいシグマ基準、古い物・傷物も高く査定いたします。

傷のついてしまったお品物や古くなったお品物も、
世界基準のシグマならコスト削減を徹底し高額買取りを可能としています。
「本当にこれ、売れるかな?……」とあきらめる前に、ぜひ一度ご相談ください。

  • バッグの角スレ
  • 持ち手破損
  • バッグのカビ
  • チェーン切れ
  • 主石無し
  • 破損した物
  • 破損した時計
  • 動いてない時計
  • 使用による汚れ

シグマのスタイル別買取方法